お天気が良いのでお釜を見に行ってきました。
珍しく山スキーでなくスノーシューです。
蔵王エコーラインのゲートの所に、除雪車がいました。
圧雪車の跡はリフトトップまで。その先には先行者のワカンの跡が続いていました。
除雪が進んでいて、ツアーコース沿いには行けなくなっていました。
御田の神。エコーラインの除雪はもう県境まで終わっているようでした。
人が少なくなった御田の神の雪原はウサギの天国! 足跡がたくさんありました。

先行者のトレースが光っています。

刈田夏山リフト終点

蔵王の火口湖〝お釜〟 夕方の光線は綺麗です。
お釜を見たので帰ります。
廃線リフト沿いが皆が通って来るルート(足跡の方向)。
どうしてこの箇所のポールは大きく迂回しているのか不思議?
御田の神避難小屋 行く時は窓が開いていたけれど帰りは閉まっていた。誰かいたんですね。
白く輝く熊野岳。
穏やかな一日でした。
今日は東北中央自動車道が上山まで開通しました。 y