決算作業が一段落しました。
数字は苦手だしあまりやりたくない仕事ですが、やらなければなりません。
9月は毎年憂鬱です。
園地に出てきました。


主人がゆっくりと走っています。
主人は8月末に下肢静脈瘤の手術をして一か月、やっと履くのがちょっと面倒な弾性ストッキングから解放されました。
手術と言っても日帰りでできる高周波治療で、2年前から保険も適用になったのだそうです。
命に係わるものでもなく、何科で診てもらってどういう手術をするのかも分からず、随分長い間放置していました。
今はネットで情報を調べられる便利な世の中になりましたね。
見た目の問題の他は、手術をした友人の「脚が軽くなった」という言葉にも後押しされました。

ナナカマドの実がいっぱいです。

クロカンコースと秋の花。



温泉施設の工事現場が解体されました。
許可に時間が掛かり、許可は下りたけれどこれから寒い季節に向かうので、来春に改めて始めるのだそうです。
「ほっ」です。一時は計画が頓挫したのかと皆心配していました。
友人が栗を送ってくれました。鬼皮を剥いたところです。
明日は早速栗ごはんです。
主人は栗入りのパウンドケーキを作ってみたいと言っています^^
Sさん、有難うございます。