西蔵王有料道路(西蔵王高原ライン)は、蔵王山の噴火警報による風評被害が懸念されたことから、昨年4月29日から3度にわたり無料期間を延長してきました。
このたび有料事業終了の前倒しで、そのまま恒久的に無料化と決定しました。
地蔵山の樹氷ライトアップは2月14日より中止となっていましたが、2月17日から再開するそうです。
詳しくは蔵王ロープウェイにお問合せ下さい。
また1から出直しでしょうが、このまま終わりでは寂しいですものね。
子宝草の花が咲き始めました。
地味な花ですが、寒さに耐えて咲くのでちょっと嬉しいです。
Hさんが初めて来たのは、もうさかのぼること40年余り、21歳だったそうです。
それから毎年のようにスキー仲間や家族を引き連れてきてくれています。
到着するとまずビール、本当に嬉しそうに飲むんです。
そして、ザックにワインを忍ばせて、清水の森の中にあるお堂で飲むのが最高の幸せといいます。
スキーは二の次なのです。
息子さんファミリーはスノーボードを楽しみ、Hさんは一番下のお孫さんとそりを楽しみました。
ありがとうございました。
Mさんファミリーは、夜中東京から走ってきて5時到着、仮眠後、さっそくゲレンデへ。
12月はライザはまだ不可の状態、かろうじて蔵王温泉の中央ゲレンデが滑れる程度だったので、満喫できませんでした。
今回は土曜、日曜、そして終日晴天に恵まれた月曜日も1日たっぷりと滑りました。
出発はもう暗くなった5時半、これから東京まで、若いので全く苦にならないようです。
来月は3家族でのご予約をいただき帰途につかれました。
ありがとうございました。 hisa
Author:noguchi
pensionオーナー夫人
山が好き、花が好き、鳥が好き・・・
やっと自然を楽しめる年齢になりました。
オーナー(hisa)も投稿します。