29日の明け方より雪降りになり、29日は1日降り続き夕方にはもう20センチほどになっていました。
4月末に月山にいって以来の山スキーを引っ張り出してきて、雪の降るなかクロカンコースを2キロほどラッセルしながら歩きました。
ふかふかする雪、降り積もる雪、雪は心が和みます。
振り返るとスキーの跡がついてきます。
「僕の前に道はない、僕の後ろに道は出来る・・・・」高村光太郎の道程が浮かんできます。
雪は人を詩人にしますね~
この雪は根雪となるのでしょうか。
昨日歩いたシュプールです
園地は美しい雪原に・・・中丸山の頂はちぎれ雲の影に隠れています。
12月10日はライザのスキー場開き、当日リフトは無料開放になります。
今日は久し振りに早起きしました。
といっても7時ですが・・・歳を取ると早起きになるそうですが何歳ぐらいになったら早起きになるのでしょうか。
今日の天気は晴れです。
身支度を整えて表へ出ると、気温は氷点下になっています。
霜の降りたクロカンコースを真っ白い息を吐きながら走りました。
山麓はすっかりと雲海に包まれていて、こんな時は山の上に住んでいる幸せをなんとなく感じます。
夕方も走りに行きました。
走りながら周りを見るのが楽しみなのですが、今回はきのこを見つけました。
夕飯はクリタケとムキタケの味噌汁になりました。
飯豊連峰に沈んでいった夕日が綺麗でした。
明日も早起きしてきのこを探しに行こうと思っています。 hisa
色や形が栗に似ているからクリタケというのでしょうね、きっと。
今日の夕食の味噌汁に入れて食べました ^^
葉っぱが落ちきらないので、なかなか落ち葉掃きができません。
| HOME |
Author:noguchi
pensionオーナー夫人
山が好き、花が好き、鳥が好き・・・
やっと自然を楽しめる年齢になりました。
オーナー(hisa)も投稿します。